【実体験】理系就活の進め方

知識

現在会社員をしている私が、実際に体験した就活の進め方を紹介します

・どうやって就活を進めたらいいのだろう
・何社ぐらい受けるのかな
・対策を知りたいな

そんな方におすすめの記事になっています

就活時期

大学3年生の3月から就活を始めました

広報サイトや説明会がオープンする3月1日からですね

内定をいただいたのは、大学4年生の6月。

就活をしていた約4か月間は、研究室の活動はほとんどせずに就活に全力投球していましたね

それが許される研究室でよかったです……

大学3年生の夏にはインターンに3社行き、どれも1日で終わるプログラムでした

ただインターンに参加した3社は、就活では応募していません(笑)

実際に参加してみて働きたいとは思えなかったので……

「インターンに参加した方がいい!」という情報を目にしますが、絶対ではないなと思いました

私はインターンを上手く活用できませんでしたが、なんとかなったので。

同時期ぐらいからSPIの勉強も開始しました

「広報活動が解禁する3月からは、SPIの勉強をする時間がない」という情報を得たので前もって勉強していました

実際に3月からは応募や面接に追われて勉強する暇がなかったので、先に勉強しておくことをおすすめします

受けた会社

受けた会社は、全部で30社ほど。

周りに比べると多い方で、心配性ゆえにたくさん応募してしまいました

「応募数が多いと、管理しきれなくなる」と聞いたこともありますが、面接できる回数が多いと、その分練習にもなります

自分で管理できる量にしておけばいいと思いますよ

受けた会社は、食品・製薬・地元の大手企業が主でしたね

自分の好きなことや得意を活かせそうな会社を探していました

対策法 

実践していた就活対策法を5つに分けて紹介します

① 自己分析
② 企業分析
③ エントリーシート
④ 面接
⑤ アピールしていたところ

① 自己分析

・性格診断を受ける

 ネットで調べて性格診断を受けていました

 どれほど信ぴょう性があるか分かりませんが……

・自分で今までの人生を振り返る

 人生の年表を書いて、どう思ったのか、嫌だったこと、楽しかったことなどを思い返しました

 自分にとってどんな会社がいいのか、将来どうなりたいかなどを考えましたね

② 企業分析

企業分析で見るべきところはたくさんありますが、代表して4つ紹介します

・企業理念

 1番大事といっても過言ではないくらい……

 企業理念は会社の目標、目指すところを表しています

 この理念に共感できないようであれば、自分とは価値観が違うということです

 そんな会社に入ってもいい未来とはならないでしょう

・事業内容

 事業内容は当たり前ですよね

 入社したい!と思って応募するはずなのに、事業内容を知らない……では話になりません

・強み・弱み

 会社の強み・弱み、つまり競合他社より優れている点、劣っている点を確認しておくと、他の就活生より一歩リードできます!

 ただ大々的に強みです!弱みです!とはホームページに記載されていません

 自分で読み取る必要があります

 「○○は日本で唯一です」、「シェア〇%です」などと書いてある部分が、強みであることがほとんどですね

 強みに対し、弱みはより分かりにくいと思います

 調べて出てくる場合もあれば、自分で想像することもありました

 分からないときは、面接時に質問するのもおすすめですね

・求める人物像

 採用情報に書いてある「求める人物像」の欄ですね

 コミュニケーション力が高い人/積極性のある人/自分で考えられる人

 会社によってさまざまなので、アピールポイントを求める人物像に寄せましょう!

 同じバイトという経験でも、
 ・周りを巻き込んで行動したことをアピールする
 ・自分で考えて行動したことをアピールする

 会社によって変えるといいです

 採用率向上につながると思うので、確認しておきましょう

③ エントリーシート

大手就活サイトで行っていた、エントリーシート添削サービスを利用しました

これは第3者から添削してもらうことが1番だと思うので……

④ 面接

・大学の就活支援室で面接練習

 私は面接が大の苦手だったので、大学の就活支援室でやっていた面接練習に参加していました

 参加者は複数だったので、集団面接のような形式でした

 参加する前は緊張していましたが、本当にやってよかったです

 大学の就活支援室は使い倒しましょう!

・質問と回答を考えておく

 私は急な質問に回答できないタイプなので、準備をしっかりやっていました

 想定される質問と回答を用意し、ひたすら覚えましたね

 面接が苦手な方に、おすすめの対策です!

⑤ アピールしていたところ

アピールしていた体験談は、

・勉強
・部活
・バイト

主に3つでしたが、これでは他の就活生との差別化になりません

そこで就活の際に話すネタになればと思い、子ども向けのイベントに参加しました

私の学部では年に1回子ども向けのイベントを休日に開催していました

一応単位はもらえますが、休日ということもあってほとんどの学生は参加しないイベントでしたね

5人ぐらいのグループに分かれて、どんな出し物をするかテーマを決めるところから当日の発表まで……

大変なこともありましたが、就活の面接時に「他に頑張ったことはありますか?」と聞かれたことが何回かあったので、参加して本当によかったです

皆さんも部活やサークル、バイト以外に体験談を用意しておくといいと思います

最後に 

今回は、就活の体験談を紹介しました

就活は不安で苦しいことかもしれません

ただ、これから就活する方も、現在就活中の方も

「大丈夫です!結局なんとかなります!」

もしうまくいかなくても、これで人生は終わりません

入った会社が合わなくても、転職したらいいんです

周りに何を言われようが、自分のペースで進めていきましょう

この記事が少しでも参考になれば幸いです

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました